立石 清一郎– Author –
立石 清一郎
-
災害産業保健
一酸化炭素中毒に注意 令和6年能登半島地震で産業医の立場で労働者のためにできること2
執筆:東京大学 環境安全本部 黒田玲子先生 一酸化炭素中毒に注意 停電している際に、非常手段での暖房や電源確保を考えることになります。その際、一酸化炭素中毒に注意が必要です。一酸化炭素は無色・無臭で人体に有害なガスですが、その発生に気づく... -
災害産業保健
災害特有の健康障害の予防 令和6年能登半島地震で産業医の立場で労働者のためにできること1
被災された方々にはお見舞いいたしますとともに懸命の復旧作業にかかわっている方々には尊敬の念をもっております。わたしも今の状況でできることとして、情報発信をします。災害初期に産業医として従業員にできることは、初期の2次被災を防ぐことになりま... -
教室ニュース
産業医科大学令和6年度卒業予定学生向けコースⅠ合同説明会
12月14日18時に開催予定です。毎年20~30名程度がこのコースを選びます。臨床研修終了後から産業医の能力を伸ばし、業界・地域・集団などさまざまなリーダーの産業医を目指すためのコースになります。自分たちの将来の可能性を知るために、ぜひ参加してく... -
教室ニュース
福島原発支援~処理水について考える
福島原発の支援で福島県浜通り(いわき周辺)に来ています。数日前からの処理水の海洋放出が始まっていますが、私は「人体に影響がない」という立場です。これまで、ALPSでの処理、保管、などのプロセスをずっと見続けてきたので、トリチウム水を現状のレ... -
産業保健情報
コロナ罹患後症状(Long COVID)による自律神経障害
Long COVIDは様々な症状を呈する症候群でいまだその発症機序、病態、治療法は完全には解明されていません。その中でも自律神経に影響を与えることで、血流が下肢に集まり脳血流が低下する(postural orthostatic tachycardia syndrome; POTS)ことで、倦怠... -
災害産業保健
医療派遣者のメンタルヘルスを守るための10の事項
日本災害学会のHPにて公開されています。厚労科研小井戸班の成果物で派遣前、派遣中、派遣後に実践しておきたいことについてまとめられた資料です。派遣者のみならず、現地で支援する人にも重要な視点をコンパクトかつ実務上使いやすい形でまとめています... -
産業保健情報
「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」の改訂
中災防の「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」が改訂されました。食欲、睡眠、勤務間インターバル、テレワークなどについて追加されています。 https://www.jisha.or.jp/PressRelease/pdf/20230404.pdf -
学会活動
災害時の保健医療福祉調整本部に関する過去、現在と未来 – 健康危機管理センター設立に向けて〜〜第28回日本災害医学会パネルディスカッション24
3 月11 日10:00 ~ 11:30 第5 会場(アイーナ 8 階 812)に開催されました。 パネルディスカッションの趣旨として広島大学久保達彦先生から冒頭以下の説明がありました。保健医療福祉調整本部等の健康危機管理に対応するコーディネーション体制の強... -
論文
災害産業保健についてのレビュー
教室メンバーで作成した災害産業保健に関連するナラティブレビューが出版されました。災害時に発生する健康障害について論文ベースでまとめられたものは少ないです。災害時の健康障害についてどのようなものがあるか概観できるように作成しています。ぜひ... -
教室ニュース
福島第一原子力発電所、視察しました。
年1回の視察を実施しました。いよいよ燃料デブリの取り出しが始まります。作業員のアルファ核種取り込みを防ぐための作業上の工夫、万が一の曝露時の救急対応、などしっかりと準備が進んでいます。ALPS処理水の放出のためのトンネル工事などでも酸素欠乏な...